• TOP
  • 事業紹介
  • 地盤改良
  • 液状化とは

事業紹介

地盤改良

GROUND IMPROVEMENT

液状化とは

地盤は土、砂、水、空気が均衡に混ざって構成されています。この地盤が地震の大きな揺れで土、砂と水が分離され地盤が水に浮いたような状態(泥水)になるのが液状化現象です。海岸の波打ち際や、雨が降ったあとのグラウンドで、足踏みをすると地面がどんどん柔らかくなると思います。これも一種の液状化といえます。つまり、土と水が分離しているのです。液状化が起こると重たい建物は沈み、軽いマンホールは浮き上がります。結果的に家は大きく傾きます。

液状化はどうやって起きるのか

液状化発生メカニズム(略図) 
~軟弱砂層~

分離した水は地中で行き場所をなくし、間隙水圧により土や砂と一緒に地上に吹き出します。通常、地盤は土の粒、砂の粒、水などが固まって構成されているため地中に隙間ができ、地面に穴が開いた状態になります。液状化により柔らかく、また穴の開いた地盤は建物の重さを支えきれなくなり沈みます。結果、家の不同沈下や倒壊が起こります。

液状化の可能性

各都道府県の土地ごとの地形によって、液状化しにくい場所・液状化しやすい場所があります。お住まいの地域が液状化の危険があるかどうか「液状化危険度分布図」でご確認頂けます。ぜひ、ご活用ください。

液状化を抑制するためにまずは地盤調査

その土地の地盤を調べ、土質や水位から液状化判定を行います。

弊社でできる地盤調査方法

  • スクリューウエイト貫入試験方法

  • ラムサウンディング試験

  • ボーリング調査

  • SSJサンプラー調査

  • 表面波(レイリー波)探査

地盤調査とは

HySPEED工法による液状化抑制効果

HySPEED工法で地盤を改良し、液状化に強い地盤を造り上げます。

 

液状化抑制メカニズム(略図) 
~軟弱砂層+砕石パイル~

地震時の液状化をドレーン効果(排水効果)により抑制効果が期待できます。

※オプションで液状化対策用砕石マットが必要です。なお、建築技術性能証明(GBRC)は鉛直支持力のみについての評価です。

HySPEED工法は、天然の砕石を柱状に詰め込むことで、地盤そのものを強くする技術です。
砕石はその隙間に水が通りやすいため、地震の揺れにより上昇した水圧(水)は、砕石パイルを通じて外部に排出して、液状化の影響を抑制します。※液状化対策は別途液状化対策用の設計が必要です。

砕石パイルによる液状化対策
(施工イメージ図)

※オプション施工

戸建て住宅だけでなく、マンションの外構等にもご採用いただいています。

戸建て住宅以外もお気軽にご相談ください。

液状化抑制のメカニズム

さらに動画を見る場合はこちら

動画で見るHySPEED

HySPEED工法は2タイプ!

  • HySPEED工法【オーガタイプ】

    HySPEED工法【オーガタイプ】

  • HySPEED(350)工法【ケーシングタイプ】

    HySPEED(350)工法【ケーシングタイプ】

資料請求・お問い合わせはお気軽に!

       

089-989-8863

受付時間 9:00〜18:00(平日のみ)

資料請求・お問い合わせ