- TOP
- 地盤に関するお役立ちコラム
- 夏の体調管理
地盤に関するお役立ちコラム
COLUMN
2020.07.18
夏の体調管理
地盤事業部
こんにちは、地盤事業部 岡本です
私は地盤事業部の工務部に所属しており、野外での作業をメインでおこなっております。
野外での作業は季節により気温の変化が多く最近は大分暑くなり体調管理に気を付けなければいけません。
夏と言えばやはり熱中症対策がメインになると思います。
それに伴い水分補給、塩分やミネラルの補給がよく知られていると思います。しかし見落としがちなものがあるのをご存知でしょうか。
それは『冷房病』です。
冷房病とは、簡単に説明すれば夏になる冷え性のようなものです。
冷房病の症状は体の冷え、だるさ、しびれ、むくみ、頭痛、肩こり、神経痛、下痢、便秘、腹痛、食欲不振などです。
冷房病になる原因と予防ですが、上記に記した通り冷え性の様なものですので身体を冷やす行為が直接の原因になります。 人間が急激な温度変化に対応できるのは5℃以内といわれており、暑い野外からよく冷えた屋内を頻繁に出入りしたり、 長時間身体に冷房をあて続けると身体がストレスを感じ毛細血管の収縮と全身の血行不良が起こります。これが体調管理機能の乱れを引き起こして上記の様な症状を起こします。
※予防方法として
・外気との温度差を5℃以内にする
27~28℃程度が理想のようです。
・冷気を直接肌にあてない
出来るだけ身体の急激な温度変化を避けましょう。
・毎日の入浴習慣をつける
シャワーだけでなくお湯に浸かり血行の回復をさせましょう。また半身浴や足湯等もいいようです。
・温かいものを食べる
暑いときこそ、栄養のある温かいものを食べるといいようです。室内で冷まされた身体を内側から温め、夏バテ予防にもつながるそうです。
近年暑い夏が続いており、ついつい身体を冷やす事に専念しがちではないでしょうか。
私も車で移動中に車中の温度を下げ過ぎたり、お昼休みに涼しい店舗で冷たいものを飲み食いしたりと心当たりがあります。
今回ご紹介した冷房病の症状はまだ出ておりませんが、熱中症と並行して予防が必要のようですね。
資料請求・お問い合わせはお気軽に!
受付時間 9:00〜18:00(平日のみ)